• 0296-71-8808
  • 〒309-1616 
    茨城県 笠間市 赤坂9-17
※初めての方は午前診療は11:30まで、午後は17:00までにご来院ください。
診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~17:30

脳神経外科

脳神経外科とは

脳神経外科

主に脳や脊髄、神経系の病気を診断し、外科的な処置を含めた総合的な治療を行う診療科です。脳の疾患は、一刻も早く適切な治療を行わないと、命にもかかわるケースが少なくありません。少しでも疑わしい症状が現れた際には早めに受診することをお勧めいたします。

当クリニックは脳神経領域のかかりつけ医です

当クリニックでは、キャノンメディカル社製の最新MRIをはじめとして、脳や脊髄の高度な検査を行うのに必要な医療機器を整備しております。これらを駆使し、日本脳神経外科学会の専門医である院長が中心となって検査や治療を行うのです。

具体的には、脳卒中や脳腫瘍のような疾患から、頭部外傷や頭痛、めまい、物忘れなど幅広い脳神経系の病気に対応しております。脳血管障害は、血管が閉塞したり破裂する前に治療することが大切ですし、脳腫瘍なども早期発見が欠かせません。そのため、当クリニックでは、最新機器を活用し、精度の高い検査を行ってまいります。

また、日常生活でお悩みの症状、健康上の不安などについても、気軽にご相談いただける脳神経領域のかかりつけ医でありたいと考えております。

なお、診察の結果、さらに高度な医療や入院加療が必要と判断されたときは、症状や病態に応じて、適切な高度医療機関をご紹介いたします。

このような症状の方は脳神経外科の受診を

  • 頭が痛い、重く感じる
  • 頭を打った、怪我をした
  • めまい、ふらつきがある
  • 吐き気がする
  • 手足が震える、痺れる
  • ろれつが回らない
  • 言葉が思うように出てこない
  • 物忘れがひどくなった
  • 耳鳴りがする

など

脳神経外科の主な対象疾患

脳血管疾患

脳血管に何らかの異変が起こる疾患です。血管が詰まって血液が流れなくなり、脳などの細胞に酸素や栄養を送り届けなくなる「脳梗塞」のほか、脳内の微小血管が破綻しておこる脳内出血、脳動脈瘤の破裂などで生じるくも膜下出血などがあります。

これらの多くはMRIで診断が可能です。緊急を要することもありますので、一刻も早く医療機関を受診することが大切です。発症早期の場合、例えば脳梗塞であれば点滴治療で可能な血栓溶解療法やカテーテルを用いた血栓回収療法(専門医療機関へのご紹介となります)などの治療法が発達しており、最適な治療を行うことで予後の改善が期待できます。

頭部外傷

日常生活での転倒や転落、スポーツ中の事故、交通事故などによって、頭部に怪我を負うことがあります。脳は、硬くて丈夫な頭蓋骨と、脳脊髄液で満たされた髄膜に覆われていますので、外部からの刺激に比較的強い構造になっています。しかし、強い衝撃が起こると、脳にまで怪我の影響が及んで損傷し、意識を失ったり、脳機能障害などを引き起こすことがあるのです。

怪我の直後には目立った頭痛などが生じず、後から深刻な症状が現れることもありますので、頭を強く打った際には、CTやMRI検査などで脳などの状態を確認しておくようにしましょう。

脳挫傷や外傷性くも膜下出血、硬膜下血腫、硬膜外血腫などが判明した際には入院加療や一刻を争う緊急手術を要する可能性もあり、適切な専門医療機関にご紹介させて頂きます。

脳腫瘍

脳や脳を取り巻く組織に生じる腫瘍です。乳幼児から高齢者まで、あらゆる世代にみられるのが特徴です。増殖度などの違い、脳原発や転移性、発生源となる組織の違いなどから比較的良性のものから非常に悪性度が高いものまで数多くの種類があります。部位や大きさなどにより症状は異なりますが、CTやMRIによる検査を行えば、多くの場合、脳腫瘍の診断が可能です。進行させないためにも、早めに脳神経外科で診断を受け、適切な治療を行うことが大切です。

脊椎脊髄疾患

何らかの原因によって脊髄の神経が障害され、痛みや麻痺、しびれなどの症状が出てくる疾患です。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などで生じる「頚部痛や腰痛」、脊髄や末梢神経が圧迫されたり傷つくことで起こる「手足のしびれや痛み」、「歩行障害」など多岐にわたります。加齢などに伴ってよく見られる症状ですが、深刻な疾患が隠れていることもありますので、専門医療機関で原因を特定しておくことが望まれます。

認知症

認知症とは一度正常に発達した認知機能が後天的な脳の障害によって持続的に低下し、日常生活や社会生活に支障をきたすようになった状態を指します。認知症とも認知機能正常ともいえない状態を軽度認知障害(mild cognitive impairment: MCI)と呼びます。認知症の症状は認知機能障害(中核症状)と、認知機能障害に伴ってみられる行動・心理症状(behavioral and psychological symptoms of dementia: BPSD)に分類されます。この行動症状には落ち着きがない、いらだち、暴言、徘徊などがあり、心理症状には不安、幻覚、うつ症状、意欲の喪失などが含まれます。認知症をきたす疾患には、アルツハイマー病やレビー小体型認知症、ピック病のほか、脳血管疾患、内科的疾患(甲状腺機能低下症、ビタミンB1欠乏症、中毒性疾患など)、さらに慢性硬膜下血腫、正常圧水頭症、脳挫傷、脳腫瘍などの脳神経外科的疾患が含まれます。各疾患により治療方針は異なり、気になる症状が見られた際には、早めに医療機関を受診して適切な診断を行うことが大切です。

参考:認知症疾患ガイドライン2017, 認知症診療実践ハンドブック

てんかん

脳細胞に異常な神経活動が起こり、突然意識を失ったり、手足がガクガクと震える「てんかん発作」を繰り返す病気です。原因不明の特発性のてんかんも多いのですが、なかには脳腫瘍や脳出血などによって脳に障害が起こり、発作を起こすケース(症候性てんかん)もあります。「非けいれん性てんかん発作」というけいれんを伴わない発作もあります。脳波などの検査で診断がつき、薬物療法などによって改善が見込めます。まずはMRIなどで原因を検索することが大切です。

医院概要

診療科目
脳神経外科・内科・一般外科
住所
〒309-1616 
茨城県 笠間市 赤坂9-17
TEL
0296-71-8808
休診日
水・日・祝日
※初めての方は午前診療は11:30まで、午後は17:00までにご来院ください。
診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~17:30

当クリニックでは予約システムとして「時間予約」と「順番予約」を行なっています。
「時間予約」は予約枠に限りがあるため、ご希望の予約枠に空きがない場合には直接ご来院いただくか、診察同日の「順番予約」をご利用ください。
なお、緊急を要する方以外は「時間予約」の方を優先して診察するため、直接来院された方や順番予約の方は待ち時間が長くなる傾向があります。
また時間予約の方もあくまで目安の時間ですので、予約時間に診療できないことが多々あります。ご了承ください。

Page Top